
さち先生、エクセルで「一番小さい数字」を出す方法を教えて

OK! 「関数」を使っていこう!

うん! ありがとう!
エクセルで「一番小さい数字」を出す方法 一般編

キーボードくん、下図でいうと何の最小値を出したいの?

まずは全員の国語の中の最小値を出したいんだ

そうしたら「B7」のセル(マス)をクリックして

次に「ホーム」タブの「∑(シグマ)」の右隣りの下向き▼」を
クリック
下図の赤枠を参考にしてね

下図のような表示がでてくるから
「最小値」をクリックしてね

一番小さい数字を「最小値」っていうんだね
「B7」に「=MIN(B2:B6)」って出てきたよ

「B2」は小林さんの80点
「B6」は高橋さんの70点だね

その通り! あとで詳しく説明するけど
「B2:B6」というのは「B2からB6までの『範囲』を選択している」という意味になるの

つまり全員分が選択されている

そう! キーボードくんは全員の国語の最小値を出したいから選択されている「範囲」はあっているわね?

うん!

そしたら「ENTERキー」を押して完了よ

68点が国語の最小値だね
今は人数も教科も少ないから目で探すこともできるけど
数が多かったらものすごく時間かかるから助かる!

そうね 作業効率に雲泥の差がつくわ

しかも「関数」ってもっと難しいと思っていたんだ
日本語でかかれている「最小値」を押すだけなんて簡単だね!

そうなの
ただ今回は「範囲」が合っていたけど合っていなかった場合も説明しておくわね

うん!
エクセルの「一番小さい数字」を出す方法 範囲選択編

範囲を自分で選択する場合は、マウスの左クリックを使うの

例えば、先程と同じく「B2~B6」を選択する場合
ます「B2」をクリック

そのまま左クリックしたままマウスを下げていって
「B6」まで選択したら左クリックを外す

あ! さっきと同じ状態になった!

そう! そしたら同じく「ENTERキー」を押して完了

同じく最小値が出た!

「なぜか選択された範囲が違った!」
というときや
「一部分だけ選択したい!」
といったときには、こうして手動で選択すればOKよ

わかった!
エクセルの「一番小さい数字」の仕組みを知っておこう!

ここまでエクセルでの最小値の出し方を紹介してきたけど…

操作方法だけでなく
「表示されている記号の意味」
を知っておくと関数をより理解しやすくなるわ

うん!

「B7」のマス(セル)をクリックしてから下図の赤枠「数式バー」と呼ばれる部分を見て

「=MIN(B2:B6)」と表示されてるね

そう! 1記号ずつ見ていこうね

まず「=」は”計算してください”ってこと
これは全関数共通よ

「MIN[ミニマム]」は
”最小値の関数を使って”という意味

( )に入っている「B2:B6」は
”B2からB6までの範囲のセルを”という意味なのよ。

そしたらキーボードくん
これを整理しておしりから読めるかな?

ええっ! えっとー
「B2からB6までの範囲のセルを」
「最小値の関数を使って」
「計算してください」
・・・かな?

そう! 大正解よ
このように記号の意味を知っておくと
関数だからって気構えなくてすむわ

ほんとだね
さち先生ありがとう!

皆様お疲れさまでした!
他の関数も使ってみたい方は
以下のお部屋もぜひ覗いてみてください!
――――――――――
・関数合計 小学生でもわかる関数「エクセルで合計を出す方法」
・関数平均 超初心者でも一発でわかるエクセルの「平均」の出し方
・関数最大値 作業効率UP!エクセルで「一番大きい数字」を出す簡単な方法
・関数最小値(当記事) 作業効率UP!エクセルで「一番小さい数字」を出す簡単な方法
・関数数値の個数 簡単!エクセルの「数字カウント」で効率よくデーターを出す方法
――――――――――

関数をマスターして作業効率をUPしよう!
冒頭画像:パーティゆくゆくオリジナル
コメント
[…] ・関数最小値 作業効率UP!エクセルで「一番小さい数字」を出す簡単な方法 […]
[…] ・関数最小値 作業効率UP!エクセルで「一番小さい数字」を出す簡単な方法 […]