
モニターちゃん
さち先生。ワードの表の列や行を増やすにはどうしたらいいの?

さち先生
そうね。今回は、列の増やし方からやっていこう

ナビゲーターやえ
「列」というのは縦(たて)ですね
表の「縦マス」を横に増やしていきます

さち先生
まず、増やしたいと思う場所の「左側の線」
にマウスを合わせてみて。

モニターちゃん
左?
下図でいうと「社員番号」と「部署」の間に1マス増やしたい場合は?

さち先生
「部署」の左に1マス増やすと判断して
「部署」の左側の線にマウスのカーソルを合わせるの

モニターちゃん
わかった! こうね?

さち先生
そう! すると
「+マーク」と「縦線」が出てくるから+マークをクリックしてみて。

モニターちゃん
あ! 列が一列増えた!

さち先生
次に、行をふやしてみようね。

ナビゲーターやえ
「行」というのは横のことです
表の「横マス」を縦に増やしていきます

さち先生
行を増やすには、増やしたいと思う場所の「下の線」にマウスを合わせるの。

モニターちゃん
下図でいうと
「例)0025」と「10023」の間に1行増やしたいときは
「例)0025」の下にマス増やすと判断して
「例)0025」の下線にマウスを合わせればいいのね

さち先生
そのとおり!
すると「+マーク」と「横線」が出てくるから+マークをクリックして。

モニターちゃん
行が増えた!

さち先生
これで表作成の途中でいくらでも増やせるから
最初に挿入した表の列や行が足りなくなっても大丈夫よ

モニターちゃん
さち先生ありがとう!
あ! でも反対に行や列を減らしたくなった場合は
どうしたらいいの?

さち先生
そうしたら別のお部屋で説明するわね

ナビゲーターやえ
表の行や列を減らす方法を知りたい方はぜひ
【ワードの表を削除する方法「1行だけ・1列だけ・全部」対応!」】
のクリックをお願いいたします
冒頭画像出典:パーティゆくゆくオリジナル
コメント